CHEMI LABO

資格の勉強方法や資産運用にまつわる内容で書いています。

【QC検定3級】独学1カ月で合格!現役研究職が教えるQC検定の勉強方法と難易度

化学メーカーで働く技術者で社会人2年目(当時)が実際に受験して感じたQC検定3級の難易度と勉強方法についてまとめました!

f:id:investor_couple:20210813233134p:plain

 

QC検定とは

そもそもQCとはQuality Controlの略で品質管理に関する検定です。2005年から開始した比較的新しい資格ですが(国家資格ではないようです)、昨今製造業や食品産業を中心に受験者が増加傾向にあります。日本の企業の多くは何かしらの製造業に関わっていることが多く、品質管理という面ではかなり幅のきく試験となっております。

ネット上の記事では軽視されているような文言が多く掲載されていますが、現場の感覚から言うと想像以上に最近のQC検定に対する意識が変わってきているように感じます。製造にかかわる部署や品質保証課だけでなく、研究開発においても企業から受験を推奨される事が増えてきており、特に社内評価や社内教育のために受験を推奨している企業が多くあるようです。また、QC検定2級以上を昇進に必要な資格と定めている企業もあるそうです。

 

受験資格

1級・2級・3級・4級いずれについても受験資格は設定されていないので、どなたでも受験できます。個人的に社会人であれば4級は飛ばして3級から受験で問題ないかと思います。社会人中堅レベル以上の方は2級から受験していただいても大丈夫でしょう。2級3級同時受験という方法もあるようなのでチェックしてみて下さい。念のため、各級のレベルについてまとめておきます。

4級・・・学生や新入社員、初めて品質管理を学ぶ人

3級・・・自分たちの職場の問題解決を行う全社員

2級・・・自部門の品質問題解決をリードしていく社員

1級・・・品質問題解決の指導的立場の技術者

 

内容と難易度

内容としては製造業に携わる事項が多く、品質管理に関わる事項が出題されます。例としてQC7つ道具や、統計や管理図、相関分析等が挙げられます。これらの文言から推測するとかなり難しそうに聞こえますが、基本中の基本がでるのでそこまで難しくとらえなくて大丈夫です。また問題形式としては大きく計算問題と用語問題に二分されます。3級レベルの勉強方法としては、前者の計算問題を理解しきればほぼ合格したといっても過言ではありません。難易度としては比較的易しいですが、用語問題は日本語の問題ともいえるので納得のいかない答えとなっている部分もあります。

合格点は合計7割程度、合格率はおおよそ50%以上を推移しておりますが数値以上に易しい試験だと感じました。大手企業で働く方々にとっては普段の業務で日常的に使用している内容が多いため、少し勉強すれば合格できるでしょう。現在まで品質管理に関わる仕事をしていなかった場合については、新しいワードや計算問題もありますので、腰を入れて勉強すべきだと思います。

勉強方法

計算問題やグラフ問題については、いきなり問題集から入ってもよいかもしれません。通常の数学をマスターしている方であれば難なくクリアできる問題が多いですが、一部しっかりと勉強しなければ解けない問題や公式を覚えないと進めない問題もありますので注意して下さい。用語関連問題については、まずはテキストを何周か読み返してみて下さい。何度か繰り返すと覚えれる程度のものが多いですが、テキストなしだとさすがに厳しいように感じました。下記に私が使用したテキストについてご紹介します。このテキストは大多数の問題をカバーしていますのでとても良いと思います。1回で合格!QC検定テキスト&問題集3級 品質管理検定 [ 高山均 ]。テキストを用いてある程度集会を重ねたのちに過去問題で学ぶQC検定3級 2021年版 [ 仁科 健 ]を使って1年分過去問を解く→間違った部分を先程のテキストを使用して復習する→再度1年分を解くを繰り返し行いましょう。3年分ほど解くとおおよその傾向はつかめますので、合格できるかどうかもすぐわかると思います!下に私が使用した本を紹介しておきます。

 


 

 

 

最後に

会社が求める資格の中では比較的容易に合格できる試験ですので是非受験を検討してみて下さい。また、筆者はITパスポート試験も合格していますが、QC検定3級を受けた後にITパスポート試験を受けると、重複している問題が多く合格しやすいので、是非この試験を受けてみて下さい!

ITパスポートの取得におすすめのネット講座はこちら↓↓

◆おすすめサイト◆  

【ウケホーダイ】

月額1078円でスマホで気になる授業が受け放題のサービスです。授業だけでなく過去問を徹底的に調べられた問題演習機能も付いています。

 

【SMART合格対策講座】 

通勤時間や通学時間でスマホを使って多彩な資格を受講できるサービスです。QC検定・宅建等の講座も充実しています。

 

また、製造業等に就職・転職を希望している方は取っておきたい資格のうちの一つですので是非チャレンジしてみて下さい!

 

 

investor-couple.hateblo.jp

investor-couple.hateblo.jp

investor-couple.hateblo.jp